四次元水干







「ねぇ」

久しぶりの、二人きりで過ごす自由な時間。

ハクの部屋でお菓子を勧められた千尋は、そのお菓子に手をつけようともせずにハクに詰め寄った。

「なに?」

「私‥‥前から気になってる事があるの」

真剣な千尋の表情に、ハクは帳簿を書く筆をおいて、千尋に向き直った。

「私にわかる事なら何でも答えてあげるよ」

ハクがそう言うと、千尋はずいっと膝で近づいた。

「‥‥‥ほんとう?」

「‥‥本当‥‥だよ」

あまりの気迫に、ハクのほうが圧される。

ハクはそれだけを何とか口にした。


「あのね」

ハクが、ごくっと息を呑む。

「‥‥ハクの、その水干の中ってどうなってるの?」



絆創膏が出てきて

おにぎりがでてきて

裁縫セットが出てきて

巻物も出てきて

その前は服も出てきたこともあったし



「なのに、全然ぷっくりふくらんでないでしょ!! なんなのそれ!? 四次元ポケット!!?」

「‥‥‥千尋?」

「すっっっごく気になるの。ね、ハク。手突っ込んでみていい?」

「!!!!」

ハクはがたーんと机にへばりついて、慌てて水干の前を押さえた。

すでに千尋の手はわきわきと動いて、戦闘態勢に入っている。

「何でも答えてくれるって言ったでしょ、ハク? ねぇ‥‥私、とっっっても気になるの」

「い、いや、千尋と同じ服で、何も不可思議な事はないよっ」

「いーえっ! 絶対に四次元よ!! でなきゃそんなに次々とものが出てくる訳ないっ!!」

妙に力説する千尋の背後には、きっと炎がメラメラと燃えているはず。

今のハクは、まるで蛇に睨まれたカエルのごときであった。

「という訳で‥‥一度手を入れさせて―――――っっっ!!!」

「ち、千尋っっっっ!! 落ち着きなさいっっっっ!!! 千尋――――――っ!!!」






どがしゃーん、という派手な音に、一瞬近くを通っていた従業員達が目を見張る。

が、その音がハクの部屋から聞こえて来たのに気づくやいなや、「触らぬ神に祟りなし」とばかりに聞かなかったフリをする。

たとえ、時々聞こえてくる悲鳴がハクのものであったとしても、関わってはならないのである。

それが湯屋従業員一同の暗黙の了解であった。







「おっかしーなぁ‥‥別に何も入ってないよねぇ」

ハクを押し倒し水干の中に手を突っ込んだ千尋は、わきわきとあちこちを探るが期待していたような手応えはない。

「だ、だから普通だと言っただろう‥‥。そ、そろそろどいてくれないか‥‥千尋‥‥」

「うーん‥‥」

下手に動く事も出来ず硬直しているハクを見下ろし、千尋はうん、と何かを決心したように一人頷いた。

「探ってわかんないなら、きちんと目で確認、よね♪」

「‥‥はいっ!?」

「という訳で‥‥ハク、脱いじゃおうね〜〜〜〜!!!」

「正気か、千尋――――――!!!!!」

そのまま脱がしにかかる千尋に、ハクは今度こそ本気で悲鳴をあげた。












次の日。

「よっ、ハク」

ぐったりとした様子で歩いているハクに、リンが声をかけた。

「なんだ、ずいぶんと疲れてるじゃん。‥‥まさか、疲れるような事したんじゃねーだろな?」

「‥‥‥リン」

地の底からわき出るような声に、リンが後ずさる。

そんなリンの肩をがしっと掴んで、ハクは「ふふふふ」とヤバい笑みを浮かべていたりする。

「な、なんだよハクっ」

「‥‥人間の娘とは皆あんな感じなのか‥‥??」

「‥はぃ?」

「一度じっくり聞きたい‥‥‥つきあえ」

「つきあえって、ちょっと、おいっ、まてハク―――――――!!!!!」

ハクはそのままずりずりとリンを引きずっていってしまった。




とばっちりを受けたリンが、その憤りを千尋に向けたのは言うまでもなく。

しばらく女部屋からは奇声が絶えなかった。







END



映画見た後は何か変なネタばかり浮かびます(爆)。3回目見た後に浮かんで、書いてほったらかしていたネタです。皆様きっと思ったであろう事ですが‥‥一体あの中はどうなってるんでしょうかね。不思議です。絶対に四次元ポケットだと思いますが‥‥。




BACK            HOME