翼はもうはばたかない
その2


















確かなものなんて     あるはずがない






















「‥‥‥‥!!」

とぼとぼと帰宅の途についていた千尋は、ぎょっと足を止めた。

自分の目の前に老人が立っている。

―――――今の今まで、目の前に誰もいなかった筈なのに。

髪も髭も真っ白で、着物を着ている老人は、何処かの隠居にも見える。

少なくとも、千尋は初めて見る人だ。

この近くに住む老人ではないのだろう。

「荻野――――千尋さん、だね?」

70歳くらいに見えるその初老の男性は、そう千尋に語りかけてきた。

訊ねる口調ではなく―――千尋に確認をするようなその言葉。

どきん‥‥、と千尋の胸がはねた。

胸が痛い。

何か、嫌な予感がする。

「少し時間を貰えるじゃろうか」

「―――何のお話でしょう? 私‥あなたを知りませんが」

早く、帰ろう。

帰って、ハクに会おう。

そうしたらきっとこの痛みも消える筈だから。

「ハクという少年の事についての話なのじゃが‥‥あなたにとっても大事な話だと思うがね、千」

セン。

それは、今となってはハクと自分しか知らない筈の、もう一つの千尋の名。

千尋は老人を凝視するしか出来なかった。












「お話って‥‥なんでしょう。私‥家に帰らなきゃいけないんですけど」

人けのない森の奧まで歩いて来て、いい加減うんざりしていた千尋は声を荒立たせた。

「もう少しじゃよ」

何度目かのその言葉は、もう聞き飽きた。

もう帰る、と言い出そうとしていた千尋は、目の前が突然開けたのに驚いて口をつぐんだ。

目の前に、立派な社があった。

「こんなところに‥‥」

「人の目には見えぬ、わしの社でな」

目の前の老人の体が突然光り輝く。

「っ‥」

あまりのまぶしさに目を覆い――――その光がおさまったのに気づいて手をどける。

「―――――っ‥‥あなたはっ!」

千尋はその次の言葉が紡げなかった。

『‥‥その様子じゃと、わしの事を思いだしたようじゃの』

そこには、翁の面が浮かんでいた。

千尋があの湯屋で働いていた時に初めて世話をした河の神。

「あ、あなただったんですか‥‥!」

その巨体を横たえ蛇のように首をもたげて、河の神は笑い声を漏らした。












BACK          NEXT