翼はもうはばたかない
その28



















永遠を望むのは 罪なことだろうか






















「千裕の寿命を延ばすのはできない事ではない筈です。そういう儀式もある事を私は知っています!」

そうまくしたてるハクを、湯婆婆は鼻で笑い飛ばした。

「そんな事じゃないよ。もちろん儀式は可能だ‥‥けど、それに千裕自身が耐えられない。私はそう言ってるんだよ」

えっ‥‥とハクが千裕を見る。

千裕は驚きを隠せない顔で―――ただハクを見つめていた。









千裕自身も知らなかった事。

だが契約を結んだ時に、湯婆婆は千裕が発する気が弱いのに気がついていた。

坊が密かに千裕を呼びつけては話をしつつ、千裕の様子を色々と探りを入れて―――

そこで出た結論は――――千裕の気が常人よりも弱い、ということ。

それはつまり、長くは生きられないという事でもあった。

今は湯屋という、有る意味清浄な場にいるからこそ、異変も何も感じていないだろうが、それは少しずつ体に現れてくるだろう。










「‥‥ど、うして‥‥」

ハクは言葉もなく、ただ呆然と呟いた。

「わからないね。たまたま生まれついたのがそうだったのかもしれん。私にはわからないよ」

普通の人間であったならば、何事もなければ80年ほどは生きるだろう。

しかし、目の前の少女にはそれすらも許されない。

「もって、後1年くらいかね」

その真実を聞かされて、ハクも自分の心を保つのが精一杯で。

だから気がつかなかった。


自分の未来をいきなりこういう形で告げられた千裕が、どのくらい傷ついたかということを。





次の日。

千裕の姿が消えている事にリンが気がついたのは、昼もかなり過ぎた時だった。












千裕がいなくなった、と聞いてハクが真っ先に思い浮かんだ場所は、銭婆のところだった。

この湯屋以外で千裕が頼れる場所といえば、そこしかない。

問題はどうやって向かったか‥‥という事だが。

その答えはすぐに出た。


「銭婆のところに行くと言うから、この前購入したばかりの電車の切符を千にやったぞ」

釜爺の言葉で、ハクは千裕が銭婆のところにいると確信した。

「随分と落ち込んでいるようだったが‥‥何かあったのか?」

釜爺の問いに、ハクもすぐに答えられなかった。

「‥‥帰ってきたら、話します」








竜となれば、銭婆のところへは半時ほどでたどり着く。

確かに、千裕の気配がある。

ハクは人の姿に戻ると、すう‥と深呼吸して、扉をノックした。

「開いてるからお入り」

銭婆の言葉を確認して、ハクは扉を開けて――――中へと入っていった。








BACK          NEXT